「仮想通貨」
といえば、億万長者が続出した何やら怪しい「お金」という認識がある方が多いのではないでしょうか。
マウントゴックス、コインチェック事件など、世間を賑わせたことは記憶に新しいです。
現在は問題は山積みの仮想通貨ですが、法整備も進み、新時代では仮想通貨が当たり前の世界になっている未来をマネスク編集部も予想しています。
しかし、まだまだ資産運用・投資の観点からすると、仮想通貨にお金を投じるのは時期尚早であり、まさにハイリスクハイリターンの領域でしょう。
投資をするとしても、必ず余剰資金で実施するようにしましょう。
さて、この記事ではそんな仮想通貨の基本から考えられるリスク、今後の将来性と暴落の可能性について紹介しています。
目次
仮想通貨とは?
仮想通貨とは、ネットワーク上のプログラムにより取引が管理されている通貨で、現物の通貨のように「中央銀行が発行を行い、管理する」という仕組みをもっていません。
したがって、価値の担保はなされていません。
ただ、この欠点は「通貨の残高」が公に公開されるという特徴でもって補われています。
ビットコインを例に挙げると、ビットコインの保有者は、その残高を他のビットコイン保有者に公開しており、どのタイミングで送金したか、また入金したが分かるようになっています。
この公開された空間が、ビットコインの価値を担保しているとも言えます。
ビットコインをはじめ、イーサリアムなどメジャーな仮想通貨に関しては、その価値が世界中の投資家から認められるようになってきました。
仮想通貨で儲ける方法などあるのか?
仮想通貨取引が日本でも広がり、スマホ1台あればだれでも簡単に取引を行うことができます。
仮想通貨で、莫大な利益を得る「億り人」(投資によって1億円以上の資産を築いた人物)なる人も出てくるようになりました。
但し、実際のところどうやったら仮想通貨取引で利益を上げられるのか、そのノウハウを熟知している人は少ないと思います。
以下の記事では、仮想通貨取引でどうやったら儲けを出せるのが、様々な側面から考察しています。
仮想通貨のリスク
全ての投資で言えることですが、仮想通貨取引で必ず利益がでるとは言えません。
仮想通貨の特徴を理解し、リスクを踏まえて取引を行わなければいけません。
以下の記事では、そんな仮想通貨取引で陥りやすい失敗について、情報を共有しています。
仮想通貨の現状と今後の可能性
仮想通貨は2017年12月~2018年1月のビットコインバブルをピークに、その後は転落の憂き目にあいました。
市場規模はピーク時から約7分の1にまで低下し、「仮想通貨はもう終わったか」という声も聞こえるようになりました。
しかし、2019年4月、ここへきてビットコインを筆頭に、ようやく好転の兆しが見えてきたのは事実です。
BTCの取引量回復や手数料の減少傾向、ブロックチェーンの活用など、最近では仮想通貨市場の回復を思わせるニュースも増えています。
以下の記事では、そうした事例を参考に、今後の仮想通貨について検証を行っています。
また、仮想通貨が暴落する理由については様々なものがあります。
主に、以下の4つが考えられます。
- 規制
- 取引所の動向
- 技術の進展
- 投資家の感情
以下の記事では、上記4つをひとつずつ説明した上で、今後の仮想通貨暴落の可能性を検証しています。
まとめ
仮想通貨の情報をまとめてきました。
投資検討する中で、仮想通貨はまだまだ検討対象ではなく、ハイリスクハイリターン投資ですので、余剰資金で実行するようにしましょう。