年間いくらが平均?世代別、家計の貯蓄金額からみるあなたの貯蓄目標
年間いくらが平均?世代別、家計の貯蓄金額からみるあなたの貯蓄目標

20代の頃から、将来のことを考えての貯金をしているという方はそれほど多くないでしょう。

それが30代、40代と人生で様々なイベントが重なることで、お金を向き合うことが多くなるので、年を追うごとにお金の重要さが身に染みてわかっていきます。

 

現在、老後資金で必要な金額はいくらだと思いますか?

さまざまなデータがありますが、単身で2,000万円、夫婦で3,000万円ほど必要と言われています。

 

20代から将来を見据え、貯蓄をしていかないと達成できない金額です。

そこで今回は、世代別の年間貯蓄額と目標額はどれぐらいかをご紹介いたします。

 

20代の年間平均貯蓄額は?

20代だとあまり先のことを考えず、貯金もあまりしていない人が多いと考えがちですが、実際はどうなのでしょうか。

最近の若者の傾向として、将来のことを考えて貯金に励む方も増えているようです。

 

まず20代の平均年収から見てみましょう。

 

20代の男女平均年収

国税庁ホームページで公開されている民間給与実態統計調査の平成29年度版 第11表 企業規模別及び年齢階層別の給与所得者数、給与額 その3 平均給与によると以下のようになっています。

 

・20歳~24歳の男女平均年収

約260万円

 

・25歳~29歳の男女平均年収

約360万円

 

この年収を踏まえ、20代の男女平均貯蓄額を見てみましょう。

 

※参考:国税庁 民間給与実態統計調査

平成29年度版 第11表 企業規模別及び年齢階層別の給与所得者数・給与額

https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2017/pdf/11.pdf

 

20代の男女別平均貯蓄額

総務省統計局 男女,年齢階級別貯蓄の状況の30歳未満の貯蓄状況によると以下のようになっています。

 

男性/164万円

女性/144万円

 

※参考:総務省統計局 男女,年齢階級別貯蓄の状況

https://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/tansin/gaiyo10.html

 

20代でも、意外と将来を考えて貯蓄しないといけないという意識を持っている人が多くなっているのが現実です。

ただ上記の貯蓄額は20歳~29歳までの貯蓄額です。

 

20代の男女別年間貯蓄額

20代の平均年収と平均貯蓄額から考慮すると、年間貯蓄額は男女それぞれ以下になります。

 

男性・約14万円

女性・約12万円

 

30代の年間平均貯蓄額は?

30代になると20代よりも給与が高くなる傾向にありますので、貯蓄額もおのずと20代より増えると予想されますが、実際はどうなのでしょうか。

30代の平均年収から見ていきましょう。

 

30代の男女平均年収

国税庁ホームページで公開されている民間給与実態統計調査の平成29年度版 第11表 企業規模別及び年齢階層別の給与所得者数、給与額 その3 平均給与によると以下のようになっています。

 

・30歳~34歳の男女平均年収

約407万円

 

・35歳~39歳の男女平均年収

約440万円

 

この年収を踏まえ、30代の男女平均貯蓄額を見てみましょう。

 

※国税庁 民間給与実態統計調査 第11表 企業規模別及び年齢階層別の給与所得者数・給与額

https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2017/pdf/11.pdf

 

30代の男女別平均貯蓄額

総務省統計局 男女,年齢階級別貯蓄の状況の30歳台の貯蓄状況によると以下のようになっています。

 

男性/520万円

女性/472万円

 

※参考:総務省統計局 男女,年齢階級別貯蓄の状況

https://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/tansin/gaiyo10.html

 

30代は年収が上がるとともに、貯蓄額も比例して倍以上になりましたね。

20代後半から30代になると結婚する方も多くなりますので、結婚資金として貯蓄額が一気に増える傾向にあります。

 

ただ上記の貯蓄額は30歳~39歳までの貯蓄額です。

 

30代の男女別年間貯蓄額

30代の平均年収と平均貯蓄額から考慮すると、年間貯蓄額は男女それぞれ以下になります。

 

男性約43万円

女性約39万円

 

40代の年間平均貯蓄額は?

40代となると仕事も熟練の域に達し、充実してくる年代ですが、あと20年ぐらいで定年という先が見えてきます。

そうなると気になってくるのが同じ40代がどれぐらい貯蓄しているのかということですね。

 

40代の平均年収から見てきましょう。

 

40代の男女平均年収

国税庁ホームページで公開されている民間給与実態統計調査の平成29年度版 第11表 企業規模別及び年齢階層別の給与所得者数、給与額 その3 平均給与によると以下のようになっています。

 

40歳~44歳の男女平均年収

約470万円

 

45歳~49歳の男女平均年収

約500万円

 

※国税庁 民間給与実態統計調査 第11表 企業規模別及び年齢階層別の給与所得者数・給与額

https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2017/pdf/11.pdf

 

この年収を踏まえ、40代の男女平均貯蓄額を見てみましょう。

 

40代の男女別平均貯蓄額

総務省統計局 男女,年齢階級別貯蓄の状況の40歳台の貯蓄状況によると以下のようになっています。

 

男性/746万円

女性/868万円

 

※参考:総務省統計局 男女,年齢階級別貯蓄の状況

https://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/tansin/gaiyo10.html

 

40代だと老後のことも考えなければいけない年代に入りますので、貯蓄額が増えている傾向にあります。

 

40代の男女別年間貯蓄額

40代の平均年収と平均貯蓄額から考慮すると年間貯蓄額は男女それぞれ以下になります。

 

男性/約62万円

女性/約72万円

 

50代の年間平均貯蓄額は?

もう老後が目の前まで来ていると強く実感するのが50代。

人生100年、老後資金2000万円とも呼ばれていますが、一方で年金もあてにできない時代でもあります。

 

定年後の暮らしを豊かにするため、蓄えなくてはと思っている方も多い事でしょう。

50代だとどれぐらい蓄えているのか、蓄えなくてはいけないのか、50代の男女平均年収から見てみましょう。

 

50代の男女平均年収

国税庁ホームページで公開されている民間給与実態統計調査の平成29年度版 第11表 企業規模別及び年齢階層別の給与所得者数、給与額 その3 平均給与によると以下のようになっています。

 

50歳~54歳の男女平均年収

約519万円

 

55歳~59歳の男女平均年収

約516万円

 

※国税庁 民間給与実態統計調査 第11表 企業規模別及び年齢階層別の給与所得者数・給与額

https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2017/pdf/11.pdf

 

この年収を踏まえ、50代の男女平均貯蓄額を見てみましょう。

 

50代の男女別平均貯蓄額

総務省統計局 男女,年齢階級別貯蓄の状況の50歳台の貯蓄状況によると以下のようになっています。

 

男性/1514万円

女性/1268万円

 

※参考:総務省統計局 男女,年齢階級別貯蓄の状況

https://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/tansin/gaiyo10.html

 

30代~40代までの貯蓄額は緩やかでしたが、20代~30代に一気に貯蓄額が増えたように50代でも貯蓄額がまた一気に増加しました。

50代の起点としては、もう定年が実感できる年代というところが大きいでしょう。

 

50代の男女別年間貯蓄額

50代の平均年収と平均貯蓄額から考慮すると年間貯蓄額は男女それぞれ以下になります。

 

男性/約126万円

女性/約106万円

 

60代の年間平均貯蓄額は?

60代は仕事も落ち着いてきて、定年退職を迎えることが多く、老後に向けて本格的に動き出すのがこの年代です。

この年代はどれぐらいの貯蓄があるのか、60代の男女平均年収から見てみましょう。

 

60代の男女平均年収

国税庁ホームページで公開されている民間給与実態統計調査の平成29年度版 第11表 企業規模別及び年齢階層別の給与所得者数、給与額 その3 平均給与によると以下のようになっています。

 

60歳~64歳の男女平均年収

約516万円

 

65歳~69歳の男女平均年収

約396万円

 

※国税庁 民間給与実態統計調査 第11表 企業規模別及び年齢階層別の給与所得者数・給与額

https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2017/pdf/11.pdf

 

この年収を踏まえ、60代の男女平均貯蓄額を見てみましょう。

 

60代の男女別平均貯蓄額

総務省統計局 男女,年齢階級別貯蓄の状況の60歳台の貯蓄状況によると以下のようになっています。

 

男性/1,409万円

女性/1,586万円

 

※参考:総務省統計局 男女,年齢階級別貯蓄の状況

https://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/tansin/gaiyo10.html

 

60代になると女性の年収が50代と比べ、半分以下になるのに、男性の貯蓄額が減り、女性の貯蓄額が増えていますね。

 

60代の男女別年間貯蓄額

60代の平均年収と平均貯蓄額から考慮すると、年間貯蓄額は男女それぞれ以下になります。

 

男性/約117万円

女性/約132万円

 

各年代の年間貯蓄金額の目標額は?

ここまで各年代の年収と貯蓄額を見てきました。各年代ここから各年代どれぐらいの金額を目標として貯蓄すればよいのか、年代別に見てみましょう。

 

20代の貯蓄目標額

20代の平均貯蓄額は以下です。

 

男性/164万円

女性/144万円

 

上記は20代の平均貯蓄額で年間の貯蓄額ではありません。

 

・20歳~24歳の男女平均年収

約260万円

・25歳~29歳の男女平均年収

約360万円

 

目安といってもそれぞれライフスタイルも違えば、年収も差異がありますので、一概にこれだけ貯蓄すればよいというのはありません。

結婚指輪が一般的に給料の3か月分と言われていますから、まずは自分の給料の3か月分、月収が20万円であれば、60万円を貯蓄金額の目標金額にするとよいでしょう。

 

その後、平均年収額を年間貯蓄額に設定するのが妥当です。

 

30代の貯蓄目標額

30代の平均貯蓄額は以下です。

 

男性/520万円

女性/472万円

 

上記は30代の平均貯蓄額で年間の貯蓄額ではありません。

 

・30歳~34歳の男女平均年収

約407万円

・35歳~39歳の男女平均年収

約440万円

 

30代の場合、結婚や出産など大きなイベントがあります。

結婚の場合、資金が平均で360万円ほどかかると想定されますので、できれば年収の2倍または1.5倍の額を目標貯蓄金額とすることで余裕が生まれるでしょう。

 

40代の貯蓄目標額

40代の平均貯蓄額は以下です。

 

男性/746万円

女性/868万円

 

上記は40代の平均貯蓄額で年間の貯蓄額ではありません。

 

40歳~44歳の男女平均年収

約470万円

45歳~49歳の男女平均年収

約500万円

 

40代の場合、結婚後の子供の学業にかかる費用、戸建てやマンションを購入している場合が多くなってきます。

そのため、住宅ローンの支払いなど、かかる費用は20代、30代から比べると飛躍的に上がります。

 

ただその中でも少しずつ貯蓄をすべきで、老後資金のことを考えると、年収の3倍、または2.5倍を目標貯蓄金額とするのがよいでしょう。

 

50代の貯蓄目標額

50代の平均貯蓄額は以下です。

 

男性/1,514万円

女性/1,268万円

 

上記は50代の平均貯蓄額で年間の貯蓄額ではありません。

 

50歳~54歳の男女平均年収

約519万円

55歳~59歳の男女平均年収

約516万円

 

50代になると後10年ほどで定年をむかえる方多くなります。

継続雇用でも15年です。

 

20代からどれぐらい貯蓄をしてきたかどうかで貯蓄額がわかれてくるのもこの年代です。

働ける期間が短くなってきますが、子供が独立し、子供にかかるお金が以前より格段に低くなります。

 

そのため収入が低くなりますが、それ以上に支出を減らすことで、貯蓄額を増やすことは十分可能です。

目標貯蓄金額としては、収入が減ることはあっても劇的に増えることもない年代ですので、年収の2倍、または1.5倍を目標としましょう。

 

60代の貯蓄目標額

60代の平均貯蓄額は以下です。

 

男性/1,409万円

女性/1,586万円

 

上記は60代の平均貯蓄額で年間の貯蓄額ではありません。

 

60歳~64歳の男女平均年収

約516万円

65歳~69歳の男女平均年収

約396万円

 

60代になるともう定年退職を迎える準備をしなければいけない、定年退職を迎えた方が多くなります。

年収も頭打ちで、女性の場合になると50代から比べると200万円弱下がります。

 

この状況を考慮すると50代と同じで、支出を大幅に減らすことで、貯蓄額を増やすことは十分可能です。

目標貯蓄金額としてはこちらも50代と同一で年収の2倍、1.5倍を目標としましょう。

 

まとめ

20代から60代までの平均年収と貯蓄額、貯蓄目標額を紹介いたしました。

ただ各年代の貯蓄目標額ですが、各年代の9年間で目標貯蓄金額を達成するという事ではなく、各年代を通算し、最終的に単身で2,000万円、夫婦で3,000万円に近づけるよう努力することが望ましいです。

 

今回の平均年収、平均貯蓄額を確認し、自分の年収と貯蓄額と照らし合わせ、今から少しずつでもよいので貯蓄するよう努力することで、将来の豊かさにつながります。

 

 

関連コンテンツ:[資産運用の始め方]まずは何から?投資初心者向けの具体的な進め方を解説。

なぜ今お金を学ぶのか?

 

老後はどのくらいのお金が必要ですか?

何歳まで働き、どのくらい稼げますか?

皆さんの祖父母世代は、銀行にお金を預けているだけで金利が10%、親世代は7%がつきました。

今は、0.01%しかつきません。

資産が倍になるまでの年数は、10%であれば7.2年。 7%だと10.2年。

今の日本の、0.01%だと6932年かかります。

昨今の2000万円問題もあり、投資による自助努力で、老後資産を築き自身の身を守る必要が出てきてます。

しかし、焦って投資を進めてしまうのはおすすめしません。 必ず失敗します。

また、資産運用を始めるにあたり、まずはセミナーに足を運ぶ選択肢もあります。

このサイトでは、あなたの目的や生活スタイルに合った投資・資産運用、おすすめのセミナーを特集しています。

資産を増やしていくには、適切な「伴走者」が必要です。

お金の不安を解消すべく、このサイトを活用し、明るい未来への第一歩を踏み出してください。