10月4日は「投資の日」だと知っていましたか?
残念ながら投資の日は祝日ではありませんが、投資や資産運用に興味のある方にとって有益なイベントが行われますので、要チェックといえます。
この記事では投資の日とはどんな日なのか、投資の日に行われるイベントやキャンペーン、また投資の日に活躍するゆるキャラ「とうしくん」などについて解説します。
投資の日とは
10月4日は投資の日。
「10」=「とう」、「4」=「し」の語呂合わせからできた日です。
投資の日が決まったのは、遡ること1996年。
日本証券業協会が「金融市場に対してもっと興味関心を持ってもらおう」として、10月4日を「証券投資の日」と定めました。
以来、「証券知識普及プロジェクト」が運営し、この日に合わせてさまざまな投資についてのイベントやキャンペーンが行われるようになりました。
証券知識普及プロジェクトには東京証券取引所、名古屋証券取引所、札幌証券取引所、福岡証券取引所、大阪証券取引所、各証券取引所のほか、日本証券業協会、投資信託協会、日本取引所グループが名を連ねています。
元来、日本の金融資産はアメリカに比べとても低く、「投資より預金」と言われるほど投資への理解が低い国です。
1株単位で株式投資ができるアメリカでは、金融資産が50%ほどと非常に高くなっています。
一方、日本での金融資産(投資に使っている資産)は15%ほど。
今でこそ政府によってNISAやiDeCoといった資産運用が推奨され始めましたが、日本では投資より預金をする文化があり、まだまだ金融資産が少ないのが現状です。
そのような背景から、投資が一般生活に浸透しておらず、いざ投資を始めたいと思っても、どうやって始めればいいのか自体に悩む人が多いでしょう。
そのような人たちが基本的な知識を知ることができるように、証券知識普及プロジェクトをはじめとして、投資の日には投資を啓蒙するさまざまなイベントが開催されるのです。
基本的に投資初心者に易しい内容のセミナーやイベントが多く、既に投資を始めている人にとっても充実した内容となっています。
マスコットキャラクター「とうしくん」に込められた思い
実は日本証券業協会には「とうしくん」というゆるキャラが存在することを知っていましたか?
とうしくんは2008年に誕生した投資のマスコットキャラクター。
日本を代表する投資の町である日本橋兜町生まれの男の子で、投資と動物の「うし」をかけた牛のキャラクターです。
「投資をより身近に感じられるように」という思いから生まれたとうしくん。
兄弟は9頭おり、とうしくんと合わせて「10頭」=「とうのうし」、さらに10頭のうちの1頭ということで、「分散投資」という意味も込められています。
ゆるキャラグランプリに何度も出場し、2017年に「企業・その他枠」で自分の名前通りの「104位」を獲得しました。
「見た目はほのぼのだけれど今後の期待大!」という投資らしいキャッチフレーズを持ったかわいらしいいでたちのとうしくんは、証券会社のセミナーなどに登場し、人気を集めています。
投資の日には全国でさまざまなイベントが開催される
投資の日には日本証券業協会をはじめとして、さまざまな団体がイベントを開催しています。
また、団体によっては特設サイトを開設したり、証券会社によっては「手数料キャッシュバックキャンペーン」などを行ったりするなど、投資家にとって注目の日となっています。
2019年の10月4日「投資の日」に開催されたイベントやキャンペーンの一部を紹介します。
主催者 | イベント名 | 参加費 | 内容 |
SBI証券 | 投信買付手数料全額キャッシュバックキャンペーン | 無料 | 10月4日限定で投資信託の買付手数料全額キャッシュバック |
日系CNBC | 今日は丸ごと磨け!マネー力 | 無料 | Webでの投資の心構えや基礎知識を学べるアドバイスや投資家たちによるさまざまなトークショー |
日本証券業協会 | ゼロから始める証券投資セミナー | 無料 | 大阪で行われた、証券投資の基本、株主優待について学べるセミナー |
未来投資株式会社 | プロが教える 人生観が変わる投資入門 | 無料 | 愛知で行われた、投資初心者が楽しんで投資を成功させることを目的としたセミナー |
日本証券業協会 | 100年大学 開学記念特別講座 | 無料 | 東大で行われた、お金との向き合い方を考える講義やディスカッションを目的としたセミナー |
このほか、イベントではありませんが、投資診断協会が投資に親しむことができるボードゲーム「Risken×Taken(リスクンテイクン)」を2019年10月4日に発売しました。
お金に対する苦手意識をゲーム感覚で克服できるボードゲームとなっています。
まとめ
以上、10月4日の「投資の日」について紹介しました。
ほとんどのセミナーや講座は無料で行われるため、投資初心者にとっては参加しやすくなっています。
金融市場は独自の用語もたくさん出てきて、とっつきにくいイメージがありますが、無料セミナーやとうしくんなどを通して、投資になじむことができるいい機会となるでしょう。